長野県の小中高一貫・トップ進学指導は
ベルーフアカデミー

小学部

トップページ > 小学部の概要 > 脳力開発ピグマリオンコース

脳力開発ピグマリオンコース
【年中~小2生】


時代が求める力を養うことで、
可能性はグングン広がる。


幼児期に問題解決能力を身につけることは、中学・高校、大学、そして社会で生き抜いていく力へとつながります。受験ノウハウに精通しているベルーフアカデミーでは、幼児教育にとどまらず、将来(大学受験)まで継続した教育を実現します。

開講校舎:2025年度から全校舎で開講!



*********************

ピグマリオン
春の無料体験会
開催!~「楽しく」学べる!
「楽しい」から学びが広がる!~

幼児から小学生は、いろいろなことに興味を持ち始める時期。
好奇心にどう向き合うかは、その後の成長に大きく関わってきます。
そして興味が持てるものを、見つけることもとても大切です。
ベルーフアカデミーのピグマリオンで
可能性が広がる学びの第一歩を始めてみませんか?

【2月】
北長野校   2/15(土) 16:00-17:00
長野校    2/15(土) 17:00-18:00
篠ノ井駅前校 2/8(土) 13:00-14:00
松本駅前校  2/8(土) 13:00-14:00
南松本校   2/15(土) 13:00-14:00
上諏訪駅前校 2/28(金) 16:00-17:00

【3月】
北長野校   3/13(木) 16:30-17:30
長野校    3/1(土) 13:00-14:00
篠ノ井駅前校 3/1(土) 13:00-14:00
松本駅前校  3/15(土) 13:00-14:00
南松本校   3/8(土) 13:00-14:00
上諏訪駅前校 3/14(金) 16:00-17:00


席数に限りがあります。お早目に校舎までお電話でお申し込みください。
*********************


  • point1

    人間の脳は、4~5才で80%、
    8才までで90%以上ができあがる!

    幼児期は「何に対して価値を認めるか」「どのような心と能力が育つのか」という、第一段階の心と能力の成立期。脳の成長がピークを迎える8才までに、人間は多種多様な経験・刺激により、様々なことを吸収します。この時期は知識を詰め込むよりも、適切な刺激・環境を与えるほうが、考える力が養え、しっかりとした思考力の基礎が形成されるのです。

  • point2

    「学ばせる」教育で、
    問題解決能力を育成!

    “教える”教育は、暗記を中心に解答能力をつけさせるのに対し、“学ばせる”教育は、問題解決能力を育成します。

ピグマリオン教育の特徴

  • 教えてもらうのではなく自主的に学ぶ

    自律心と自信の育成

  • 遊びの要素で好奇心を刺激

    「できる」喜び・楽しさの醸成

  • 立体教具と平面教材の融合

    実体験で理解・体得

  • 実感(見る・聞く・触るなど)を大切にする

    五感を使った理解

  • 関心・能力に制限をもうけない

    学年の枠を取り払って学ぶ

  • point3

    独自のカリキュラムで、
    楽しみながら思考力を体得!

    人間の知性獲得の歴史に準じて習得できるよう体系化したピグマリオンメソッドで、豊かな感性と高い知性を育てます。難しい問題をがむしゃらに解いて覚えるのではなく、パズルなどの教具を使用し、全身で感じて学ぶ「実感教育」を行うことで、“見て・感じて・処理する”能力を楽しみながら得ることができます。このカリキュラムでは、空間・図形・数論理・言語の能力を、個別にではなくトータルに育成することで、思考力が身につきます。

  • point4

    「思考力」を必要とする
    問題もスラスラ!

    例えば、公立中高一貫校で実施される適性検査は、資料を元に分析したり、立体図形をとらえたり、自分の意見をまとめて記述したりする問題が出題されます。ピグマリオンを受講することで、これらの問題を解く思考力の土台を体得し、スムーズに受験準備に入ることができます。ピグマリオンメソッドは、偏差値トップレベルの灘中学に数多くの合格者を輩出している浜学園でも採用され、大きな成果を上げています。

長野県の小中高一貫・トップ進学指導は
ベルーフアカデミー