長野県の小中高一貫・トップ進学指導は
ベルーフアカデミー

ニュース

トップページ > ベルーフの教育コラム > 【コミュニケーションを多くとることで】

2025.11.05

ベルーフの教育コラム

【コミュニケーションを多くとることで】

その生徒は東進衛星予備校に通ってくれていた当時高2生の男子。大学受験に向けて取り組んでいましたが、高校の出席日数が危ういことがわかり、まずは高校卒業を確かなものにするため、こちらで必要な出席日数の算出等をしました。

こんな状況になると、大学進学の対策は後回しになり、何なら「高校中退でも…」とどんどん気持ちが後ろ向きになっていってしまうまでに…。

とにかく高校卒業の大切さを話し、そこからはしつこく関わった記憶があります。親御さんは小さい頃から勉強なども本人に任せっきりなことが多かったらしかったため、彼は私のことを「人生の中でウザいくらいに自分に関わってきた初めての大人」と思ったらしく、ただここが彼の個性的なところで、それならそれで「ならば、そんな大人の言うことを聞いてみるか」という風に気持ちが変化したようなのです。

私の関わりがどれだけ功を奏したかはわかりませんが、無事に高校を卒業。志望していた大学にも進学できました。私がしつこく関わるようになったのは、普段から関わりを多く持つようにしていたため。元々どの生徒とも雑談などはできるだけたくさんするよう心がけていますが、今回の件もあり、コミュニケーションを多く取ることは、きっと良い方向へ生徒たちを導く一端になると再認識しています。

※本欄では、ベルーフアカデミー、東進衛星予備校で学ぶ生徒たちの目標達成に向けた日々の頑張りや成長の様子などを紹介しています。

長野県の小中高一貫・トップ進学指導は
ベルーフアカデミー